fc2ブログ

あるおっさんの話~! 

{長文ご注意}

私の知り合いにあるおじさんがおります。
愛すべきおじさんなんですが、この人がとんでもないトラブルメーカーなのです。

初めて会ったのが2010年にCANADAの穀物視察ツアー的なものでした。

最初の目的地のウィニペグ空港に到着しました、最終の飛行機で。
バゲッジクレーンで待てど暮らせどその方のバゲッジだけ出て来ません。
参加者8名程度で「?」で待ってますと、バッキバキに割れた見るも無残なそのおじさんのバゲッジが流れてきました・・・
「なんだよぉ~!!」っとお怒りのおじさんでした。
夜も遅かったので、明日新しい鞄を弁償してもらうと言う事で事なきを得ましたが、その鞄を置いて行けとの指示と黒いビニール袋(恐らくごみ袋かと!?)を渡される。
(予想)「このビニール袋に中身を空けてホテルに行き、鞄だけ置いていけ!」っと。
その黒いビニール袋に荷物を詰めて肩から下げて歩くおじさんは【怪しいサンタクロース】の様でした。

・・・っと旅のスタートから躓くそのおじさん。
実はこの旅は続きが沢山あるのですが、書ききれません、ハプニング続出で(爆)

まぁ、なんやかんやで1週間程度の行程が終了し、成田空港に無事に到着いたしました。
そしたら、何やらただならぬ雰囲気が充満してます、空港内(汗)
聞く所によると大雨の影響でJR他電車が2時間半の遅れが出ているとの情報でした。

この愛すべきおじさん、出発前に帰りの電車の切符も総て手配済みで当日中に富山県まで帰ると、越後湯沢駅経由だとの事で「俺とそこまで一緒だね!一緒に帰りましょう!!」っとお話しするも、『坂詰君、俺は帰りの電車の指定席を抑えているから大丈夫だよ!先に帰って!!』っとのたまいます・・・
「違うって、2時間半の電車の遅れが出ていて、その電車なんて時間通りに動かないよ!」
『良いって!良いって!!俺は指定取ってあるから、先に帰りなさい!!』と言ってきかない。
んで、「取り合えず、良いから俺に着いて来て!」っと話し、JRの窓口へ向かいました。
JR窓口のお姉さんに「お姉さん、次に発車する成田エクスプレスの東京駅経由浦佐駅までの切符をお願いします。あと、このおじさんがこの電車(切符を出し、お姉さんに見せます)に乗るって言ってきかないんだけれど、事情を分かるように説明してあげてください。」
『今現在大雨の影響で電車が2時間半程度遅れております、ですしこの後の雨の状況によりましてはこの電車が走るかどうか?まだわかりません。走ったとしても少なくとも2時間半は遅れますが・・・』
やっと事情が飲み込めたおじさん、烈火の如く怒り出します「そんなの困るんだよ!俺は今日中に富山まで帰らないといけないんだ!そんな動くかどうか?まして2時間半遅れたら、今日中に富山に着けないじゃないか?どうしてくれるんだ!!」っと。
んでお姉さんに「お姉さん、有難う!やっとこのおじさん事情が飲み込めたらしいや(爆)怒ってごめんね、このおっさんの切符、俺のさっきの切符の隣に変更してください!」
『畏まりました!!』っと事なきを得て、おじさんと越後湯沢駅でBYEBYEしまして帰郷されました。

・・・この方、あるすっごく偉い方なんです。
コロナ禍の年に褒章などを受賞されました!
んで受賞祝賀会をやるから〇月〇日空けといてね!っと仰いまして、「2010年に一緒にCANADA行ったメンバーみんなにも来て欲しいんだよ!坂詰君から声掛けてくれるかい?」っと。
言われた事はやりました、きっちりと。
その中止の連絡が本人から来たのが予定日の次の日というね(滝汗)。
その間、メンバーには「多分無いと思います。」っと連絡済み~。

その褒章授賞式を今年はやると、10月〇日に〇〇ホテルでやるから、今度こそみんなにも来てもらいたいから、メンバーをリストUPして住所と連絡先等を郵送で送って欲しい!っと。
(これがおっさんたるや・・・データで送れば早いものをリスト作って郵送せい!というね。)
7月初旬には送りましたとも!皆さんの現住所&携帯番号変更ないか?等々やりましたとも。

それが、日程の1か月前になっても招待状が届きません、私にリストUPさせたメンバー全員に届いておりません。
「もしもし、お疲れ様です、坂詰です。」
『おぉ!どうした?元気か?』
「いやいや、元気か?じゃなくってさ、10月に開催するって言ってた褒賞受賞祝賀会、本当にやるの?」
『やるよー、いやだな~。招待状が届いたろうが!・・・そういや坂詰君他返事が届いてないな!?』
「・・・返事ってさ、招待状来てないんですけどぉ~。どうなってるのよ。」
『みんなから参加不参加の返事が来ないから可笑しいと思っとったがんよ!それは参ったなぁ~、今からでも良いかい?』
「俺は今からでも良いし、他メンバーにも当たってみてくださいよ!その予定でいる方もいらっしゃるので。」

・・・何から何まで世話の焼けるおっさんです(涙)
何だか、俺がお守り係みたいな・・・
メンバーからは「いつもお疲れ様です、幹事さん。」的な言われ方(爆)

さぁ、10月はこの愛すべきおっさんに会いに行きましょうか♪





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dairikinatto.blog22.fc2.com/tb.php/3381-e78af972