縁は異なもの。
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
本日、湯沢町へ商談をいただき、車を走らせました。
途中、JR浦佐駅前のコンビニ前にプラカードを持った青年発見!
「湯沢」っと書いてあって、普段であったらあんまり知らない人を乗せたりしないのだが、なんとなく今日は止まってしまった。
何かを感じたのかな~。
自分でもよくわかりません。
彼を助手席に乗せて、一路湯沢町へ向かって走ります。
何でも燕市からヒッチハイクで苗場まで行くんだとか。
苗場で春までの仕事を探すんだとか。
何とも自由じゃありませんか!?
そんな彼と道々話していて、燕のラーメンの話になった。
昔、友人の親父さんが経営してるラーメン屋さんでアルバイトや世話になった!
そこの息子さんが幼馴染で、昔から遊んだんだと。
何と、そのラーメン屋さんの親父と言う人が、現在弊社納豆を取り扱ってくださってる某有名ラーメン店店主さんであって、私は友人であるのよ!と言うと、奇遇ですね!って話で。
車内大盛り上がり♪
縁は異なものなのだな~・・・っと感心しきり。
たまたま、その時間にそこを通りかかって(普段は通る方向では無い)、車に乗せた青年(普段はまず乗せないであろう)に共通の友人がいて、人を介して繋がっていた!事実、びっくりだな~~。
まして、彼がバイトしていた東京の焼鳥屋さんに俺は行った事があったり、彼のお袋さんが店長してるという東京のラーメン屋さんに俺は2度ほど行った事があったりと、偶然の連発でした。
私は商談の時間もあり、苗場に向かう人の居そうな国道沿いのスーパーの駐車場で彼を下したんですが、無事に苗場にたどり着けたかな~~~。
『ご縁』って大好きな言葉です。
Tくん、頑張れ!!
- [2015/12/25 16:18]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://dairikinatto.blog22.fc2.com/tb.php/1799-9ae6d4a0
- | HOME |
コメントの投稿